正月のお節に間に合う「真鯛の大吟醸漬け」。
台所から香ばしい酒粕の香りがお正月にフワッと薫ってきます。焼きたての真鯛の粕漬けです。箸を入れるとホロっと解ける鯛の身を一口「旨い!」冷えた日本酒をグイッと喉を通り真鯛の身と絡み合うのが感じられる至福の一杯に身体もほぐれて来ます。
山口県は日本酒の酒蔵が多く特に大吟醸酒の種類は選びきれません。大吟醸漬けは、生の酒粕を使って朝どれの新鮮な魚を酒粕に漬け込んでいるので生臭さが無くほろほろの身が特徴です。
10月から発売された1ピース入りの個包装も柚子と生姜味が加わり3種類の大吟醸漬けが選んで頂けます。
真鯛の大吟醸漬け80g(プレーン)650円
真鯛の大吟醸漬け80g(柚子) 680円
真鯛の大吟醸漬け80g(生姜) 680円
原材料には添加物を使用せず冷凍で365日保存できるので、ストックしておけば急な来客時にサッと冷凍庫から取り出してレンジで1分、グリルで7分焼けば本格的な焼魚が出来上がり。
惣菜とは比べ物にならないクオリティの高さに驚いて下さい。